2017年11月にオープンソースのブログソフトwordpressで正式にブログを開設しました!

こんにちはアドセンスで試行錯誤のKUNJIです!
開設した当初収益化しようと考えていたのでGoogleアドセンスの事は既に調べ済みでした。
調べ済みと言っても何せブログの方が初めてなので記事を書くほうが大変でしたからね𐤔𐤔
今回はアドセンス広告の中でも別格の「関連コンテンツ広告」について少しだけ調べてみましたので書いてみたよ!
関連コンテンツは下記の様な広告の事です

いざ、ブログを書いてGoogleアドセンスへ申請だ!

ブログを開設するには土台となるサーバーというものが必要です、このサーバーを一個人が用意するのは絶対無理とは言いませんが、難しいでしょうね。
サーバーの事はそこまで詳しくないのですが、ブログを世に送り出すという事は24時間365日誰でも閲覧できる状況を作らないといけないという事です。
それを可能にする為には24時間365日稼働しているサーバーが当然必要ですね、個人ではほぼ無理ですね。

じゃあ どうするの?

レンタルサーバーだね!
レンタルサーバーとは文字の如くサーバーを運営している会社と契約してプランを決めサーバーを借りるんです!
無料、有料たくさんあるので自分で吟味して決めます!
さて、レンタルサーバーの話が長くなってしまいましたが本題に参ります!
レンタルサーバーはアレコレ迷ったのですが初めてということもあって低価格のロリポップに決めました!
では早速ブログを書きましょう!
頭の中に貯まっていた色々なことを記事にしていき10記事書いたところでアドセンスに申請しました。
アドセンスの申請~承認に関しては【アドセンス承認】wordpressでブログを初めて開設して2週間で承認してもらった経緯を公開!で記事にしていますので読んでみて下さい!
ボクは運が良かったのか、タイミングが良かったのか、2週間でGoogle様に承認していただき、無事に広告を貼ることができました。
ハッキリ言います!
Googleアドセンスのクリック型広告は・・・
超良いです!!
そりゃーアドセンスで収益を上げるためにはPVを集めなければいけないという最低条件はありますが、逆に言うとPVを集めることができる人ならばアドセンスのクリック型広告はドル箱ですよ!!
申請中の方は絶対に諦めないように頑張ることをオススメします!
アドセンスの最終目標「関連コンテンツ」はいつ解放されるのか?皆さんの意見も参考に!
関連コンテンツは、サイトを閲覧しているユーザーに向けてサイト内の関連コンテンツを簡単に宣伝できる無料サービスです。ユーザーにとって関連性が高いコンテンツが増えるので、サイトのページビュー数や滞在時間、ユーザーのリピート率、広告表示回数が向上し、広告収益の増加が見込めます。
そして関連コンテンツ解放の時期なんですけど、これに関しても人それぞれ違うみたいでアドセンス承認後3か月未満で開放されたって方もいらっしゃいますね。
ちなみにボクの現在の状況はアドセンス承認後11ヶ月目で記事数はちょっと亀ペースな130記事です。
- 月間25000PVですがまだです
- サイトボリュームやPV以外にも基準となる要素がありそう
- Googleが意図していることを実現する事が大切
- 質の良いコンテンツの提供
- トラフィックが関係している
などなど意見はまだまだありますが、まだこれだと言える決め手はがないのでひたすら質の良い記事目指して新記事投入・公開記事のリライトにと精進するしかなさそうですね!
まとめ
いまだ解放されず関連コンテンツ広告を貼ったことがないのでこの広告の収益率は分かりませんが、Google側が通常のアドセンス広告とは区別しているということが気になるところです!
いまはただ自分のブログの精度を上げることでしか関連コンテンツの解放に近づくことができないような気がするので、日々ブログに磨きをかけます!
また新たな情報が入れば記事にしますので、今後を期待して下さい!