お盆前くらいからLDKを片付け始めたんです。
かなりの面倒くさがりなので普段は腰が重くて、やらないんですよね。
でも実はやり出すと止まらなくなるという、これまた面倒な正確なんです、、、ボク
で!やっぱり止まらなくなって片付けだけじゃ済まなくなってしまった結果・・・
先日アップしたニトリの伸張式4人掛けダイニングテーブル、伸ばせば6人掛けに!でもご紹介しましたニトリのダイニングテーブルを購入してしまいました。
『少し小さいな』感があったので一石二鳥でしたけどね、妻からすれば思わぬ出費だったのは確かです。

前置きはこの位にして新しいダイニングテーブルを購入したということは、元々あったダイニングテーブルをどうしたか気になりますよね☝️
ではそこら辺も含めて今回のテーマであるデスク用チェアを買うことになったのかご紹介しますね。
クリックできる『もくじ』
押し出されたダイニングテーブルの行方は?
部屋の片付けがエスカレートした結果、わが家ではダイニングテーブルの入れ替えという大仕事が勃発した。

何で片付けからのテーブル入れ替えなの💦
まぁそこら辺は皆さんの推測にお任せします𐤔𐤔
ニトリのダイニングテーブルについては過去記事を読んでみてください。
問題はそのニトリのダイニングテーブルに押し出された元のダイニングテーブルの行方
実はダイニングテーブルからいわゆるパソコンデスクに変身しました!
以前からパソコンデスクはあったんだけどね、下の写真のタイプで使い勝手良さそうでイマイチしっくり来てなかったんです。

そしてコチラも『少し狭い』と前々から感じてた。

広いパソコンデスク欲しいなぁ、PCのスペースがもっと欲しいよ
ハッキリ言います、ダイニングテーブル最高です!

ちょっとガチャガチャしてますがプリンターと100均で買った組立式の引き出しを置いても十分広い。
余談ですがこのテーブル、結婚した当初に小田億Findsの閉店セールで椅子4脚とセットで10万円もしたんだよね。
今考えるとこんな高価なものよく買ったなと😅

余計なことはいいから、早く本題にいってちょうだい!
価格ももちろんだけどやはり座り心地、腰の負担が少ない
PCでデスクワークするには快適な環境が必要です。

ハッキリ言ってパッと見はやはり安っぽいって感じる方が多いでしょうね
ヘッド部分の巾着袋は気にしないでください、ヘッド部分が壁に当たりクロスに傷がつくので被せてます。
しかしPCチェアーとして最低限のスペックは備えてます。
①リクライニングができる
もちろんリクライニングもできます。

- レバー位置を前方にする
- 背もたれに体重をかけ良い場所を決める
- 2の状態のままレバー位置を後方にしロックする
上記のような簡単操作でリクライニングも可能。
②もちろん高さ調節も可能

写真のレバーの上げ下げで高さを変えることができます。
油圧式なので余計な力を使うことはありません。
③ひじ掛けの角度を必要に応じて変えられる

通常は上の写真の状態です。

凝んな感じではね上げてひじ掛けなしにする事も可能です。

上記の3点でもう十分でしょ!
きっと気に入ること間違いなしです!!
高価なものをご所望の方はスルーしてやって下さいww
まとめ
PCで長時間のデスクワークとなるとちゃんとした椅子が必要になってきます。
そんな時『あまり高価なものは無理』とか『背もたれが高いものが良い』などお手頃で使い勝手が良い商品があればいいですよね。
今回ご紹介した【ArcのPCチェアー】はそんなニーズに十分お応えできるオススメな商品です。
ぜひ試してみて下さい!
» 公式サイトを見る » 記事を見る