【イチオシ記事】歩く走るマイル貯まる【トリマ】

+Styleスマートリモコンは家庭内の普通の家電をスマート化できる

+STYLEスマートリモコン

先に挙げた記事【auホームを導入して自宅をスマートホーム化】でも取り組んでいる自宅のIOT化

KUNJI

こんにちは新しい技術が何でも好きなKUNJIです

IOTとは

IoTとは「Internet of Things」の頭文字を取った言葉であり、直訳して「モノのインターネット」と呼ばれています 。 これまでインターネットといえばパソコンが主役の時代でしたが、2000年代後半にスマートフォンやタブレット端末が登場して以降、インターネットに接続されるデバイスの裾野は広がってきました 。 YouTubeのような動画サイトを閲覧可能なテレビ、スマートスピーカーとしても活躍しているオーディオ機器、レシピ提案や賞味期限を管理してくれる冷蔵庫など、従来の家電製品にもその波は広がり、大きなムーブメントになりつつありますが、まさにこれがIoTであるといえます。 そして今後、IoTの波はさらに広がっていき、ITデバイスや家電製品だけではなく、あらゆるモノがネットワークに接続される社会がやってくると予想されています。

そんな「物のインターネット化」をわが家にも積極的に取り入れるため、今回はまた更に新しく機器を導入してみたのでご紹介します

それが【+Styleの赤外線リモコン】です

赤外線リモコンをスマートリモコンに集約

リモコン

赤外線リモコンと言うとピンと来ませんが、テレビやエアコンなどを起動させるためのリモコンといえば誰でも知っていますよね

リモコンが無ければテレビのチャンネルひとつ変えられない、エアコンの温度も変えられない、無くてはならない物です

では今回わが家で購入したスマートリモコンとは何でしょう?

+Styleのスマートリモコン

Amazonの箱
届きました!
ミィ

ただの箱じゃない!中身を見せてよ!

では開封します!

赤外線リモコン箱

こちらが【+StyleのSmart Universal IR Remote Controller】です

ミィ

英語ばかりで分かりにくいィー!!

赤外線リモコン中身

同梱されていたのは本体とUSBケーブルと取扱説明書の3点

+Style - プラススタイル
+Style – プラススタイル
開発元:Plus Style Corp.
無料
posted withアプリーチ

こちらが操作用のアプリです。

赤外線リモコン取扱説明書

取扱説明書を見ながら設定していきます

画像引用元:+Style

本体は直径6cm、厚さが2cmという驚きのコンパクトさ、背面に給電用のUSBポートとリセットボタンがあるだけです

赤外線の有効範囲は水平方向360°、垂直方向180°、有効距離は何と20〜25mと広い

小さなボディですがその性能はかなりのものです!

ミィ

これがリモコンなの?

赤外線リモコンと言えばオンオフのボタンに始まりチャンネルボタン、音量ボタンまで付いたものを想像しますよね

この+Styleの商品は言ってみれば赤外線リモコンを集約した装置といった感じですね

「家中リモコンだらけ」を解決

リモコン集約
画像引用元:+Style

今や住宅に設置してある家電製品の大半は赤外線リモコンで操作できるようになっています

イコール、家電製品の数だけ赤外線リモコンがあるという事になりますね

KUNJI

もう家中リモコンだらけだね

この+Styleのスマートリモコンはそんな家電のリモコンを一つにまとめようではないかという製品なのです

普通の家電製品をスマート家電にできる

最新家電にはWi-Fi機能搭載のいわゆるスマート家電といわれる優れものがたくさん発売されています

しかしほんの少し前までは今の様に便利ではなかった(ものすごく昔に比べれば贅沢と言われそうですけどね)

そんな普通の家電製品をスマート家電にしてしまうことができるんです

ミィ

スマート家電って言ったってWi-Fi設備がある家の中だけでしょ

そう思いますよね、普通は・・・

しか~し、この+StyleスマートリモコンはWi-Fiのない環境下(4Gなどのデータ通信環境)でも家電を操作できます

ミィ

えッ?!マジで?

外から家電操作
画像引用元:+Style

寒い冬や熱い夏、帰宅前にエアコンのスイッチをオン、帰宅した時には部屋の中は快適空間というのが実現できます

アレクサやGoogleの音声アシスタントでも家電を操作できる

Googleホーム

『OKグーグル』や『アレクサ』などでお馴染みの音声アシスタントを使い「アレクサ、電気消して」「OKグーグル、テレビつけて」など家電を声で操作することもできます

KUNJI

ホントひと昔前に夢に見た未来の生活がやってきたね

声で家電を操作というと少し横着な気もしますが、これが最先端テクノロジーというものです

少し大袈裟でしたか ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

センサーで部屋の温度・湿度・照度もひと目で確認できる

画像引用元:+Style

外出先からでも現在の部屋の温度や湿度を確認可能なので冷暖房のオンオフや温度設定までが確実にできる

また詳細な設定をすることにより温度や湿度の変化を起点にエアコンのスイッチを自動でオンオフできる

KUNJI

もう神の領域だね‎‪𐤔𐤔‬

+Styleアプリへの家電の登録がとても簡単

画像引用元:+Style

+Styleスマートリモコンには既に500種類以上の主メーカーの赤外線リモコンデータがプリセットされているので、設定時の家電製品の登録が簡単にできる

万が一、データがない製品についても手動で登録ができるようになっています

本当に至れり尽くせりの才能です!

+Styleのオリジナル連携も可能

画像引用元:+Style

+Styleの製品(スマートセキュリティカメラ、スマートセンサー、スマートドアホン、スマートLED電球)を揃えることにより、更にIOT化が進みますね!

まとめ

最先端の技術、テクノロジーに触れていくのはとても大切な事です

時代に置いていかれないように新しいものにチャレンジしていくことで、既存のものまで生かすことができる

まさに温故知新ですね!

今回の+Styleスマートリモコンを設置する事でわが家がまた一つ便利になりました

最新のテクノロジーを日々の生活に導入する事により生活の効率化を図ることが出来れば、短縮する事ができた時間を他のことに使えます

今回は『自宅のIOT化』がまた一つ実現しました

皆様にオススメできる商品です

Amazonチャージで更にお得

現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%

[sc name=”cta”]