
こんにちはKUNJIです
本日は久々に朝から晩までずぅーっとパジャマ生活。
ブログの方もコレで2記事目です、本当に久しぶりに複数記事の投稿ができそうです。
暇っちゃ暇だっんですが色んなことができたので、その事を書きましょうね。
はい!タイトルでネタバレですが【アリゴ】作ってみました。

ところでアリゴって何?

わ、分かってますよ!アリゴって何なんだ?ですよね
フランス、オーベルニュの郷土料理。ジャガイモをベースにチーズ(後述の『チーズ』節を参照)およびその他の食材(ニンニクなど、後述の『その他の食材』節を参照)を混ぜ合わせて調理する。粘度が高く、「餅のよう」とも表現され、非常によく伸びるのが特徴。肉料理などの付け合せとして供される。
では早速ご紹介しますね。
クリックできる『もくじ』
驚きの材料でアリゴを作ってみた
その驚きの材料とは・・・
- じゃがりこ
- さけるチーズ
- 熱湯
これでアリゴが作れます。

えっ?!材料がお菓子とチーズ?
準備するものはこちら!
今回はじゃがりこ「じゃがバター」「チーズ」を用意しました。




準備は以上です。
【アリゴ】作ってみましょう

まず準備した容器にじゃがりこを移します。
次にさけるチーズを割いて入れます。

熱湯を150cc程度注ぎます。

フタをして1〜2分待ちます。

フタを取ったらチーズとじゃがりこが万遍なく混ざる様にひたすら混ぜる。

お塩少々と

コショウ少々を混ぜたら

できあがりー。
こちらが「じゃがりこバターアリゴ」

こちらが「じゃがりこチーズアリゴ」

実食!
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

ウマーーーい!!
まとめ
作って食べてみた感想は、、、
予想に反してかなり美味かったこと
フランスの本場のアリゴとは違うのでしょうけど、これはこれで十分美味いですよ。
気になった方は是非試してみてください。
Amazonプライム会員