【記事】歩く走るマイル貯まる【トリマ】

【Amazon送りつけ詐欺】コレクト(代引き)でうっかり受け取ってしまった場合の対処法!

送りつけ詐欺

KUNJI

みなさん、平和に過ごせてますか?

ボクも毎日それなりに平和(平凡)です‪𐤔𐤔‬

しかし今回生まれて初めて詐欺に遭い、即日対応したのでその一部始終をレビューしてみます。

まぁ個人情報がダダ漏れのこの時代です、半分は自分自身の油断といえば油断です。

スマホやPC、特にスマホからサイトに登録する時に何の躊躇もなく住所・氏名・電話番号など入力してしまいますよね。

当然、詐欺師が一番悪いです。

しかし油断してお金を騙し取られたボクにもスキがあったのでしょうね、まぁ授業料と思い諦め・・・られませんでした。

詐欺行為は絶対に許さない・許さない。

この記事が皆さんのご参考になれば幸いです。

そして同じ手口で騙される人が少しでも減れば良いと心から祈ってます。

人生初の詐欺被害に少しビックリした!

今回ボクが遭った詐欺は【送りつけ詐欺】

ミィ

送りつけ詐欺って何?

Amazonや楽天市場・Yahooショッピングは皆さんが一番ご利用するオンラインショップではないでしょうか?

勘違い・誤認識している方のために簡単にごせつめいします。

ズバリこう言ったサイトはいわゆるフリーマーケットです。

Amazonや楽天自体が販売している商品もあるのですが、それはほんの一握りの商品。

その他は業者や個人事業主の方の集まりなんですね。

普通の人でも売主として登録すればshopを持てるという事です。

今回はそのシステムを悪用し、あたかもギフトを贈ったような感じでボクからお金を騙し取った訳です。

KUNJI

今考えるとギフトでコレクト(代引き)って変な話なんですけどね。

送りつけ詐欺と判明した理由

なぜ『変だな』『詐欺かも』って思ったのか。

ズバリ【クロネコメンバーズ】の登録をしていたから。

ヤマト運輸公式アプリ

ヤマト運輸公式アプリ

YAMATO TRANSPORT CO., LTD.無料posted withアプリーチ

クロネコメンバーズの会員には1日前にヤマト運輸から通知が来ます。

コレクト(代引き)で配達?

『ん?!』

その時に変だな?!とは思っていたのですが家族が何か注文したかも知れないと思い、受け取り日時の指定をしてしまった訳です。

ボクが仕事から帰ると、すでに妻の親が代引きで受け取っていました。

中身は【カークリーナー】、車がピッカピカになるんだそうです。

ミィ

じゃあ何で送りつけ詐欺って分かったの?

それは今日に続いて明日もコレクトで配達があると通知が入ったからです。

しかもまたAmazonからの品物で「贈り物」

わが家では代引きは絶対と言っていいほど使いません(代引きの手数料って勿体ないでしょう)。

しかも2日も連チャンだと誰だって疑いますよね。

詐欺グループ頭悪すぎです。

KUNJI

KUNJI

要らんわ(°ㅂ°💢)

メッチャギフトって書いてあるし、友達よりって

KUNJI

KUNJI

お前、誰やねん💢

カークリーナーは通販では買わないし、わが家は手数料がかかる代引きは基本的には使いません。

と言うことはわが家の誰の仕業でもない事が確定したので・・・

詐欺決定!!

KUNJI

KUNJI

マジでびっくりしたよ

詐欺に遭った経緯はこんな感じです!

特に誰かから不審な電話がかかってきたりした訳ではないんですが、ひっそりと3,200円くらい持っていかれました(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・

Amazonにとりあえず連絡してみる!

Amazonへの連絡はAmazonのアプリからが便利です、アプリのリンク貼っておきます。

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

手順は下記の通りです!

  1. 三 メニュー
  2. カスタマーサービス
  3. カスタマーサービスに連絡
  4. 電話でのお問い合わせ
  5. その他
  6. 注文に関連しないその他のお問い合わせ

以上まで進んだら、電話番号を入力して今すぐ電話が欲しいをクリックするようになっています。

が!

ここはスルー(全然、繋がらなかったから)

画像を見てもらえば分かりますが0120から始まるフリーダイアルが書いてあります(フリーダイアルに電話できない方はその下の有料の電話番号へどうぞ!

フリーダイヤル     0120-999-373

有料ダイヤル         011-330-3000

どちらかの番号へ電話して被害に遭った内容をカスタマーサービスの担当者の方に伝えます。

ボクが指示された内容は以下の通りです。

結果から言うと返品の後、返金してもらえるという事です。

送られてきた商品をそのまま着払いで返送する

その時に同梱する物は下記の通り!

  • 返品理由を書いたメモ
    「身に覚えのない商品が送られてきたので返品します」
  • 商品に付いていたバーコード
    もしバーコードを破ってしまったりしていた場合は、担当者の方に伝えると英数字混ざりの文字列を教えてくれるのでそれをメモし入れておく

Amazonに送り返した商品が到着し、Amazon側が確認できたら返金して頂けるそうです。

返金の方法は2通り、指定口座に振込かAmazonギフト券だそうです!

指定口座に振込の場合は確認作業が色々とあるみたいなので数ヶ月かかるそうです。

Amazonギフト券で受け取りなら2~3週間で返金してもらえます。

ボクはAmazonギフト券にしました!

ちなみにこのAmazonギフト券の有効期限は10年くらいあるそうなので安心ですね!

それまでには買い物します‪𐤔𐤔‬ꉂꉂ(ˊ͈ ᗜ ˋ͈๑)

以上がAmazonとのやり取りの一部始終です!

説明下手でごめんなさい🙏

次の荷物の事はヤマト運輸へ連絡し配達を差し止めた!

な、何と今回の詐欺師の野郎、超強欲で3日も続けて商品を送って来やがった

ボクはクロネコメンバーズの会員になっているのでヤマト運輸から通知が来てたから分かった訳です

それをAmazonに伝えたのだけど、今の時点では2個目、3個目の商品は実被害が出ていないので、Amazonでは対応しかねるとの事

「代引きで商品の受け取りを拒否してください」とアドバイスを頂きました。

そこで色々考えました。

  • ボク自身はずっとは家にいない
  • 時間指定しても間に合わなかったらまた面倒なことになる
  • 2回目なので家族に迷惑をかけたくない

以上のことを踏まえ、ボクが出した結論は!

ヤマト運輸で配達前に差し止めてもらおう!

ヤマト運輸で荷物を止めてもらう手順

下記のリンクからカスタマーセンター一覧へ行く

ヤマト運輸カスタマー一覧のページ

例えば東京地区を例にあげると

上の0570から始まる番号に掛けるより、下の番号にかけた方が断然すぐ繋がりました!

ヤマト運輸のカスタマーサービスに繋がったら12桁の伝票番号を伝えて「詐欺のようなので配達を差し止めて下さい」とお願いし、自分の情報(住所や氏名諸々)を伝えヤマト運輸が確認できたら完了です!

先程見たらちゃんと【配達中止】になっていました!

とりあえずひと安心です。

まとめ

今回、自分の油断もあり詐欺の被害に遭う事になりました。

自分だけはと思っていましたが、詐欺師はチョットしたスキを狙ってきます。

詐欺に遭わないように気をつけて行動するのが一番ですが、万が一詐欺の被害に遭ってしまった時の対処法を考えておくのも大切です。

今回はAmazonさんの紳士的な対応と迅速な行動でボク自身の被害額はゼロにする事が出来ましたが、結局Amazonが3,200円くらいを被る事になってしまった訳です。

詐欺師はどこに潜んでいるか分かりません、最初にも言いましたが現代は個人情報がダダ漏れな時代です。

買い物一つ、サイトの登録一つにも危機感を持って行動する事をオススメします。

この記事が誰かの役に立てばと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

自制心のないヤツはギャンブルをやるな!人生を捨てる事になるぞ!

補足

クロネコメンバーズに登録しておくと事前にお届け荷物の通知が来ます。

身に覚えのない代引きの荷物を、家に配達される前にヤマト運輸の方へ連絡して差し止める事ができるので便利ですよ!

クロネコメンバーズの登録はコチラから!