皆さーーーん、都会人ですかぁ?田舎者ですかぁ?

ベッタベタの田舎もんですよッ!!
地域はあまり表に出してないですが、とにかく田舎者だね。
普段からイノシシ、タヌキ、キジ、イタチ、ここ最近では野生のサルまで見かけるようになったしね。
クリックできる『もくじ』
そもそも田舎の定義って何なのでしょうか?
都会ってどこ?って聞けば、多くの人が大阪や東京って答えるのではないでしょうか。
じゃあ 田舎ってどこ?って聞いた時に何て答えるでしょう?
そうです!都会と違って田舎は日本全国これでもかってくらい多く点在しています!なのでここだよって断言しにくいんですよね。
しかも東京や大阪でも中心部から離れると意外に田舎だったりするんですよね
ということで、田舎の中でも【ド】が付くような田舎もあれば、「まぁ田舎かな」くらいの場所もあります。
さて、ではボクが住んでいる場所はどちらなんでしょうか?
どちらかと言えば後者寄りかなと思うのですが、ほんのチョット車で走っただけで前者の様な田舎にたどり着きます!
「限りなくド田舎に近い微妙な田舎」
ボクの生まれ育った環境はこんな感じです。
ここで田舎の定義を考えてみましょう!
- 田んぼがある
- 山が多い
- 秘境がある
- 道が狭い
- 店が少ない
- オシャレな場所がない
- 電車が短い
- 無人駅が多い
- 駐在所が空っぽ
- 虫が多い
- 雉がいる
- タヌキがいる
挙げるとキリがないですが、こんな感じですね!
思いついたらまた追記しますねꉂꉂ(ˊ͈ ᗜ ˋ͈๑)
さて、いよいよ田舎に住む(生まれる)メリットの発表です!
メリット(merit)とは、「自分(または他人)にとって得(好都合)になる」という意味の英単語である。「利点」などとも訳される。
上記のことを踏まえると、田舎に住む(生まれる)利点、得とは何か?
うーーーん(;´д`)
実際に田舎に生まれ、田舎で育ってきたボクが思う田舎で生活するメリットは!
- 人が優しい
- 人と人との繋がりが強い
- 空気がうまい
- のどかである
- 心が休まる・癒される
- ストレスが少ない
- 都会に遊びに行く楽しみがある
えーっと、こうして見るとやはり人に関わることが多いですね!
現代はストレス社会、都会からわざわざ田舎に引っ越される方も少なくないようです!
都会の方々は【田舎にはストレスがない】くらいに思って引っ越してきたりします。

都会に比べればストレスは少ないかもですが田舎にだってストレスはありますよ
まぁ都会よりはのんびり笑って暮らせるかも知れないというのはあるかもですね!
田舎に住む(生まれる)デメリットとは?
メリットに打ち消しの「デ:de」の単語を頭に付けた「デメリット」とい。短所とか損失とも訳される。
田舎で生活するデメリットですかぁ〜
まぁたくさんありますね!
- 交通の便が悪い
- 店が少ない
- 話題の店とかが絶対ない
- オシャレ感がない
- 方言がダサい
- 刺激が少ない
あーーー!!
デメリットを言い始めると止まらなくなりそうなのでこのくらいにしておきますww
まぁどこに住んでもデメリットはありますからね。
じゃあ田舎と都会、どちらが良いのか!
これは究極の選択ですよね!
生まれるのは絶対に自分の自由にはならないですが、成長し大人になれば田舎に住むか都会に住むかの選択は自分でできます。
ひとえに「やっぱ便利良いしカッコいいから都会がいいよ!」とか「のんびり暮らせるしストレス少なそうだから田舎がいい!」とは断言できません。
その人の考えや生活、仕事や交友関係など考えないといけない事が山積みです。
こないだテレビ番組で観たのですが都会に住んでいた夫婦が田舎のしかも山の中に住み替えたんです。
夫婦と子供が5人くらい居たかな、まぁそんな感じの家族でした。
で、生活の内容を観て少し驚きました‼️
まず断捨離具合がハンパないんですね、この文明が進化した時代に家電製品を殆ど使わない!
もちろん子供達にも使わせない、テレビ、エアコン、ゲームetc…
テレビは確か1年に1回だったか災害や地震などがあった時くらいしか使わなくて、通常は押入れに押し込んでありましたね!
子供達はゲームもアニメも知らなくて学校に行っても友達と当然話が合わないと言ってた。
ちょっと脱線しましたが、田舎に住む、都会に住む、そりゃあその人の自由です。
まぁでもそれは節度が大切かなと思った!
「都会より田舎に住む方が子供達には良い影響を与える」そりゃ良い事もたくさんあるかも知れませんが、都会でしか学べない事もたくさんある。
田舎の全校生徒10人くらいの学校よりは何百人も生徒がいる都会の学校の方が競争心とか協調性とか集団生活という面で考えるなら絶対にいい!
親は子供より特別な場合を除きほぼ先に逝ってしまう、子供に親の思いを全て被せてしまうのは如何なものかと、、、
子供の将来の幸せを考えるなら、田舎に住む、都会に住むという選択をする場合「子供は親について来ればいいんだよ!」ではなく、子供にも相談する事もしなくてはいけない。
まとめ
結局のところ田舎と都会のどちらにもメリット・デメリットは存在し、分岐点に立たされた時にとちらを選択するかはその人の考えひとつです。
田舎に住む、都会に住む、この選択ひとつでも、その後のその人の人生は大きく変わります!
「住む」と言うことは人が人として生活する上でとても大切な要素です。
選択を間違わぬように、毎日の生活1日1日を考えなしにダラダラと過ごすのではなく1分1秒の事も考えるくらい大事にしたらいいですね!
そうする事により選択を迫られた時に迷う事なく「もちろんコチラ」と自信を持って選ぶ事ができる事でしょう!
人生の8割を田舎、2割を都会で暮らしたKUNJIがお伝えしました!