ここ何年かで大流行したスマートスピーカー、色々なメーカーから様々な商品が発売されています。

こんにちはAmazonの回し者のKUNJIです
そんな中からボクが前々から気になっていた商品が値下げされていたので買ってみました!
それがコレ!

「アレクサ、今日の天気は?」でお馴染みの、、、
Amazon Echo Dot (アマゾンエコードット)
何が気になるってCMとか見て「あんなに正確に音声認識するのか?」って思いませんか?

早速ポチっちゃった!
こればかりは実際に商品を購入して確かめなければ何とも言えないですね
- アレクサでできる事
- アレクサの登録方法
- アレクサとAmazonプライム会員の関係
普通のレビューは皆さんがたくさんしているので面白おかしく、できるだけ詳しくご紹介していきますね!
これを読み終わる頃、きっとあなたはアレクサの虜ですよ!
クリックできる『もくじ』
アレクサ ラインナップ
まずはスタンダードタイプですね!
少しだけ大きめのタイプ
画面付きのチョット贅沢なタイプ
Amazon Echo Dot(アレクサ)とは何?
今更ですが『アレクサってなに?』『Amazon Echo Dot って一体なに?』
Echo Dotは音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。 「アレクサ」と話しかけるだけで、 音楽の再生、 天気やニュースの読み上げ、 スマートホームの操作、アラームのセットなど簡単に音声操作
引用元:Amazon
アレクサはAI搭載のスマートスピーカーですね!
スマートスピーカーは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電の操作を行う。日本ではAIスピーカーとも呼ばれる。
引用元:Wikipedia
(引用ばかりで申し訳ない😅)
上述しましたが、現在スマートスピーカーは巷で大流行中で色々なメーカーから発売されています。
下記は他メーカーから発売されているものですが、参考までに!
実際の使い心地はどうなのか!

はい!上の写真が今回購入した商品です!
Amazon Echo Dot 第2世代(購入時の金額¥2,740)
現在は第3世代が発売されていますが、ボクは型落ちの第2世代がセールで値下げ販売されていたので試験的に購入しました!
さて、この通称【アレクサ】なんですが、ハッキリ言ってかなり良いです!
ここ一番大事なのですが、何が良いって音声の聴き取りの感度が抜群なんです!
iPhoneのsiriやOK Googleに負けない、いや優っていると言っても過言ではない、いや完全に優ってますね(笑)
人と普通に会話してて「アレクサ買ったんだよー」って何気なく言葉にしただけで「何か御用ですか?」って😅思わず「アッ💦ごめんごめん、話してただけ」って返事してしまったり(笑)
ツイッターのフォロワーさんの話だとテレビのCMでのアレクサって呼び掛けにも反応するとかしないとか・・・
まぁ、そのくらい感度がいいって事です!
アレクサを使ってできる事とアレクサを使うために必要だった事!

アレクサを使ってできる事!
Amazon Echo Dot(通称:アレクサ)を買ってまだ間がない初心者ですが、色々できることを日々発見していっております。
ではアレクサが自宅にあるとできる事は何?
- 今日の天気は?
- 今何時?
- ◯時にアラーム鳴らして!
- 音楽かけて!
- 歌唄って
- ダジャレ言って
- おはようというと今日は何の日かおしえてくれます!
などなど、アレクサが自宅にある事によって本当にたくさんの事が音声のみで実行可能です。
上のリストにはまだないですがスマート家電などとの連携によって家電の電源オンオフまでもが可能となる、そんな夢のようなこともできます!
まさに「バックトゥーザフューチャー」の世界がとうとうやって来たんですね(古ッ)
またおもしろ機能としては「ダジャレ」と「歌唄って」を現在発見してますが、詳細は購入してからのお楽しみですね𐤔𐤔
※ 上記のリストはその都度更新していきます!
アレクサを使うために必要だった事!
とても便利なアレクサですが、便利に使うに当たってやった方がいい事をご紹介します!

なんと言っても最初はAmazonプライム会員になることね!
そうなんです!
CMの光景の中でもあるように「アレクサ音楽かけて」はAmazonが指定する音楽配信サイトへの登録が必要です!
と、色々考えてみたところ・・・
ボクはこれまで映画配信のサイト「Hulu」へ登録していましたが、Amazonプライム会員の説明を読んでみると映画配信のコンテンツまであるではないですか!!
これで迷う事なくAmazonプライム会員への登録を決めました(Huluはとりあえず退会した)
Amazonプライム会員の特典は下記の通りです!
- 無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料でご利用いただけます。詳細は、お急ぎ便について、お届け日時指定便についてをご覧ください。 - 特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。詳細は、特別取扱商品についてをご覧ください。 - Prime Now
Amazonの商品を最短2時間でお届けするサービスです。対象エリアのみ。詳細は、Prime Nowをご覧ください。 - Prime Video
会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。日本国内のお客様のみが対象です。詳細はPrime Videoについてをご覧ください(日本語のみ)。 - Prime Videoチャンネル
月額定額料金で各チャンネルを視聴できるサービスです。詳細は、Prime Videoチャンネルについてをご覧ください。(日本語のみ) - Prime Music
追加料金なく、100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。詳細は、Prime Musicについてをご覧ください(日本語のみ)。 - Amazon Photos
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存いただけます。詳細については、Amazon Photos についてをご覧ください (日本語のみ)。 - プライム・ワードローブ
プライム・ワードローブは、Amazonプライム会員限定のサービスです。レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できます。商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を請求します。詳しくは、プライム・ワードローブについてをご覧ください。 - Amazonパントリー
食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点からご購入いただけるサービスです。ひと箱あたり390円の取扱手数料でお届けします。詳細は、Amazonパントリーで注文するをご覧ください。 - Dash Button
Dash Buttonを使用すると、お好みの商品を切らすことなく注文できます。詳細は、Dash Buttonをご覧ください。 - プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。詳細は、プライム会員限定先行タイムセールについてをご覧ください。 - Kindleオーナーライブラリーの利用
対象タイトルの中からお好きな本を1か月に1冊、無料で読むことができるKindleオーナーライブラリーをご利用いただけます。ご利用にはKindle端末が必要です。詳細は、Kindleオーナー ライブラリーをご覧ください(日本語のみ)。 - Prime Reading対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題でご利用いただけます。詳細は、 Prime Readingを利用するをご覧ください(日本語のみ)。
- Amazon Music Unlimited
Amazonプライム会員は、Amazon Music Unlimitedの月額料金プランおよび年額料金プランを割引価格でご利用いただけます(個人プランおよびファミリープランが対象)。詳細は、 Amazon Music Unlimitedをご覧ください(日本語のみ)。 - ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典をご利用いただけます。詳しくはベビー用おむつとおしりふきの15%OFFについてをご覧ください。また、お子様情報を入力いただくと、ファミリー限定セールへご招待いたします。詳細はこちらをご覧ください。 - Twitch Prime
アメリカ合衆国のTwitch社が提供するTwitchをご利用のAmazonプライム会員は、TwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることにより、Twitchにて、無料のスポンサー登録、無料ゲームへのアクセスなどがご利用いただけます。詳細は、twitchprime.jpをご覧ください。 - 家族と一緒に使い放題
会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます。家族会員の方も会員の皆様と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料でご利用いただけます。詳細は、Amazonプライム家族会員を登録するをご覧ください。 - プライムペット
飼っているペット(犬・猫)の犬種・猫種、誕生日などの情報を登録すると、ペット情報にあわせた情報、おすすめ商品およびお得なセール情報を見ることができます。詳細は、プライムペットをご覧ください。 - プライム限定価格
一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。
2019年4月12日に料金の変更があり、約1,000円くらいの値上げがあった!
Amazonプライムは30日間の無料体験もありますので、とりあえず体験してみるだけでもいいですよ!
プライム会員料金
プラン | 年額 | 月額 | 無料体験 |
---|---|---|---|
年払い | 4,900円 | 約408.33円 | 1ヶ月 |
月払い | 6,000円 | 500円 | 1ヶ月 |
やはり年間費をまとめて支払いする方が断然お得です、プライム会員を今後も継続予定の方は年払いを選択して下さい。
prime student(学生)会員料金
プラン | 年額 | 月額 | 無料体験 |
---|---|---|---|
年払い | 2,450円 | 204円 | 6ヶ月 |
月払い | 3,000円 | 250円 | 6ヶ月 |
※学生用のプライム会員Prime Stundetの申込時には、学生である事を証明するため、学校の学籍番号または学生用メールアドレスを登録する必要があります。もしそれらが無い場合は学生証の写しをカスタマーサービスに送ります。
アレクサはスマホのアプリでも利用可能!
アレクサが便利なことは少しはご理解頂けたでしょうか!
アレクサはスマホのアプリでも使えます!
まずはアプリをゲットしましょう!
必要事項を入力し、登録が完了すればAmazon Echo Dotとの同期ができます!
※ 登録・同期はとても簡単なので省略します
同期が完了すれば「アレクサ、スマホと繋げて」とコールしただけBluetoothで接続してくれます。
youtubeやスマホの中にあるmusicなどの音源を流すことができるようになります!
※Bluetooth接続されている間はスマホの音が全てアレクサから流れますのでご注意を!!普通のBluetoothスピーカーと同じ状態ですね
呼び名(ウェイクワード)は変更できるって知ってた?

ここまで説明してきて『呼び名が変更できるよ』って何?

いや、マジで変更できるから・・・
という事でアレクサには呼び名が何個かあります。
- アレクサ
- アマゾン
- エコー
- コンピューター

①②③は良いとして、④のコンピューターはなくないですかww
今後、自分の好きな名前が登録できるようになれば良いですね!
呼び名(ウェイクワード) の変更は下記の手順で!
まず、スマホのアレクサアプリを起動しメニューをタップ


デバイスの設定をタップ

〇〇’s Echo Dotをタップ

ウェイクワードをタップ

4種類のウェイクワードから好きなものを選択しタップ

追加されたささやきモードの設定と使用方法を紹介
皆さん、アレクサに『ささやきモード』というのがあるのをご存知ですか?
設定は至って簡単ですのでご紹介しますね
- アレクサに向かって『アレクサ、ささやきモードをオンにして』という
- 以上です😅
- 実際にささやき声で話しかけてみましょう
- アレクサのささやき声での返答は笑ってしまいますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは
+Styleとの連携で家電製品の電源操作ができるように
先日、スマートリモコンというものを新たに購入し、アレクサと連携する事により音声でテレビ・エアコン・照明の電源の入切ができるようになりました
例によって『アレクサ、テレビつけて』とか「アレクサ、電気消して』とか本当に便利
わが家の家電は特にスマート家電と言う訳でもなく十数年前に購入した普通の家電製品です
詳しくは下記のリンクからどうぞ!
『Amazonアレクサ』について最後にひと言
今回、Amazon Echo Dot(アレクサ)を購入してテクノロジーを身近に感じることができました。
アレクサは付属品を揃えればまだまだ便利に使えるようになります。
今後も追記していきますのでお楽しみに!
補足
アレクサを便利に使うために登録したAmazonプライム会員、Amazonを頻繁に使う方ならば本当に便利ですよ!
映画、音楽、読書etc…
これでもかって程堪能できますね
関連アプリの紹介
Amazonアプリ
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムミュージック
kindleアプリ
Amazon Photos
現在は以上のアプリを使って音楽、映画、本、写真を楽しんでおります!
Amazonチャージが断然お得

現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0%
プライム会員は最大2.5%

チャージ額が大きくなればなるほどポイントのパーセンテージも上がっていきます。最大2.5%なんて超大きいですよね!
ちなみに100,000円チャージしたなら
100,000✕0.025=2,500ポイント
実質、97,500円で買い物できた計算になりますね。
これは超お得ですよね!今までクレカで買っていたのが悔しい(泣)