こんにちはKUNJIです!
デスクワークの方には無縁の物ですが、肉体労働をする方は必要な物は?
って、クイズ的に始めちゃってすいません
そんな物はたくさんありますよね
中でも仕事をするには移動が必要→移動するには足を動かす→足には何を履いてる?
そりゃあ、決まってるじゃん!
靴でしょ!!
そして、肉体労働の時に履く靴と言えば・・・
安全靴
この記事では安全靴の選定に時間を費やしておられるあなたのお悩みを、安全靴を色々買って履いて試してみたKUNJIが解決します!
関連記事

安全靴って何?
安全靴とは
主に工事現場や重い機械・部品を扱う工場内や、鉱業、建設業などの足への危険を伴う作業場で使用される着用者の足を保護することを目的とした靴。
Wikipedia
引用文を読んでもらえたらお分かりになる通り、安全靴とは足を保護することを目的とした靴です
では「保護することを目的」とありますが、何をもって保護できるのでしょう?という疑問がありますね
では足のどこを保護するのか?
ズバリ爪先
人間は爪先を負傷してしまうとバランスが取れなくなってしまう
つまり爪先部分に硬い物が入っている、それが安全靴の特徴です
上の写真の様な工場内等で使用する目的の安全靴(黒い革製で一般的な物)は爪先部分に鋼製のガードが入っています
しかし近頃の安全靴は見た目もスタイリッシュになり、軽量化も重視されている為、爪先部分にはセラミックのガードが入っています
値段も安く、軽量で履き心地も抜群なオススメの安全靴
今回ご紹介するのがロッキーというブランドの安全靴、スペックは下記のとおり
- 価格/2,500円弱
- カラー/黒と白
- サイズ/25cm〜28cm(0.5cmきざみ)
- 素材/ポリウレタン、合成ゴム
- 先芯/鋼製
- 履き心地/クッション性だけではなくデザイン性も兼ね備えた商品
※ この商品はJIS規格対応の安全靴ではありません
『価格が安く、軽くて履き心地抜群』
もう言う事なし、メリットしかない!
ボクも実際に使用していて、リピーターです
現在使用中のものが8代目です𐤔𐤔
そろそろ9代目にするタイミングかな
そんなリピートしたくなる商品です
さいごに
靴って現代人には必要不可欠
特に仕事中は危険がいっぱい⚠️
そんな危険から少しでも身を守らなきゃいけません
今回はそんな大切な事に対応できる『安全靴』をご紹介してみました
ここまで読んで頂きありがとうございます
Amazonチャージが断然お得
現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%