【イチオシ記事】歩く走るマイル貯まる【トリマ】

ハートのブックマークを手作りしてみた!付箋よりも可愛くていい感じ!

ハートのブックマーク しおり

KUNJI

こんにちはKUNJIです!

皆さん、本読みますよね!

ミィ

KUNJI

そんなに読まねーよ!

そ、それを言っちゃあ元も子もないです‪💦

まぁ年に1冊くらいは読む機会もあるでしょう、漫画の単行本でも雑誌でも、あるでしょう。

いや、あると言いなさい。

って言うか、1冊くらい読みなさい。

くだらない掛け合いはこのくらいにして、皆さんの本の読み方は?

  • 一気に読み切る
  • 何ページかずつ分けて読む

この2つのどちらかだと思います。

で、今回のターゲットは後者の方ですね。

分けて読むという事は何かマークになるものが必要になりますね。

えっ!しおりで良いんじゃないの?

ミィ

まぁそうなんですが、今回は手作りの「ブックマーク」を作ってみたのでしおりは置いといて下さい。

ブックマークの材料

材料は下記の通りです。

  • フェルト
  • レーステープ(飾り)

※ フェルトは100均でも買えます、レースは手芸店で買えます。

ブックマークの作り方

さてさて、ではブックマークの作成方法を写真を添えて説明します。

  1. 先ずはハートの型紙を作ります!
    簡単なハートの描き方は正方形を描き隣接する2つの辺に半円を描くとキレイなハートが描けますね、是非やってみてください!
    その型紙でフェルトをハート型に切る
  2. まち針で大きいハートと小さいハートをとめる
  3. 小さいハートを縫いつけた後、レーステープを飾り付ける
  4. 挟んで縫い込む
  5. それでは縫ってみましょう!
    玉留めは内側(見えない所)で!
  6. 縫い終わったものがこちら!

 

【中学生の勉強】数学で面白い問題を見つけたので紹介します!

色々な縫い方や飾り付けで可愛さアップ!

上記がブックマークの作り方です。

こちらは応用編という事で色々な縫い方&飾り付けで可愛さをアップしてみました。

どうですか、並べてみると更にいい感じでしょ。

誰かへのチョットしたプレゼントにもいいかも知れませんね。

今回は「手作りのブックマーク」の紹介をしてみました。

ここまで読んで頂きありがとうございます。